じゅらく探検隊が行く!
家族で1日楽しめる道の駅「川場田園プラザ」の地ビールでカンパイ
レポート日時:2018年10月10日 / レポート:minakami_user
今回の探検隊は「酒巡りツアー」だー!
「利根沼田の美味しいお酒を飲みつくすぞー!」
「利根沼田の美味しいお酒を飲みつくすぞー!」

観光スポットでもある道の駅「川場田園プラザ」さにやってきました。
そこは誰もが知る「道の駅」とは違っていました。広大な敷地には緑鮮やかな芝生が広がり、池や小さな田んぼまでありました。そして、パン工房やミート工房といろんな工房もあり賑わいを見せていました。
そこは誰もが知る「道の駅」とは違っていました。広大な敷地には緑鮮やかな芝生が広がり、池や小さな田んぼまでありました。そして、パン工房やミート工房といろんな工房もあり賑わいを見せていました。

我々は早速「地ビールレストラン武尊(ほたか)」さんでご当地ビールを頂くことに・・・明るく広々とした店内で、地ビール2種類「カワバエール」と「ヴァイツェン」を注文。残念ながら限定地ビール「雪ほたかピルスナー」は品切れ中でした。

こちらの地ビールは、武尊(ほたか)の山々から流れる水を醸造水に使用しているそうで、どのビールも無濾過の為、少しにごりがあるそうです。 特徴は
カワバエール・・・深みのある赤色。カラメル麦芽の香りとほのかな甘み、そして程よいホップの苦み。 ヴァイツェン・・・小麦麦芽を使用、フルーティーでまろやかなコク。 とのこと。
カワバエール・・・深みのある赤色。カラメル麦芽の香りとほのかな甘み、そして程よいホップの苦み。 ヴァイツェン・・・小麦麦芽を使用、フルーティーでまろやかなコク。 とのこと。

密かな人気は川場産ふじりんご100%の「川場シードル」。甘すぎずドライな味わい。
これらを、併設しているベーカリー自慢のパンと共に頂きました。
これらを、併設しているベーカリー自慢のパンと共に頂きました。
道の駅 川場田園プラザ
- URL
- https://www.denenplaza.co.jp/
- 住所
- 〒378-0111 群馬県利根郡川場村大字萩室385
- 電話
- 0278-52-3711
- 営業時間
- 10:00~15:00
- 休業日
- 無休
- アクセス
- みなかみホテルジュラクよりお車で約40分
- 取材日
- 2018年10月10日